この記事ではブルーレイレコーダーを安く買うために「安く買うコツ」を解説しています。
「安く買うにはどうしたらよいかな?」と考えていらっしゃる方に向けた記事になります。
スポンサーリンク
ブルーレイレコーダーを安く買うコツ
ブルーレイレコーダーを一番安く買うコツは、前年や前々年に発売された型落ちを買うことです。
2018年現在、ブルーレイレコーダーの性能は、技術的には成熟しています。毎年新しいレコーダーは発売されていますが、スマホのように機能・性能が飛躍的に向上しているわけではありません。
少なくとも、1~2年以上前に発売されたレコーダーでも最新のレコーダーと大して変わりません。安ければそれだけでお得なのです!
新製品の発売直後に買うことのデメリット
新製品を発売直後に買うのは結構リスクがあります。
まず、発売直後は値段が高すぎるということです。
発売から半年ほど経つと安くなります。これについては、ブルーレイレコーダーの安い時期の記事でも解説しています。
次に、発売直後はレビューが出揃っていないので、購入判断材料が乏しいということです。
思わぬ不具合に出くわす可能性もありますので、賢明なお買い物をする人は、しばらく様子見するはずですね。
型落ちレコーダーを買うことのメリット
この記事のポイントは、「良質なレコーダーを判断材料が出揃うのを待って購入する」ということです。
決して売れ残りを選ぶということではありませんし、最近発売されたレコーダーを来年まで待って買うわけではありません。
1~2年前に発売されたレコーダーを、今欲しい方が今選ぶことができるということです。
発売から1年以上経つと、アマゾンや楽天の商品レビュー数も出揃っています。
優秀で売れ筋のレコーダーとそうでないレコーダーでは、レビューの星の多さや、コメントの内容が異なりますから、購入の判断材料とするには丁度よい時期なのです。
しかも、時間が経っている分、安くなっているということです。
これが一番重要なポイントですね。評価の高いレコーダーを安く買うわけです。しかも、性能も最新レコーダーと大きく変わらないわけですから、お得なわけです。
人とは違う賢い買い物ができるわけですね!
まとめ
- 新製品より型落ちのほうが安くてお得
- 型落ちも新製品と性能は大して変わらない
- 型落ちはレビューが豊富で安心できる